@hayano 氏による連続tweet - 福島で 3/15に何が起きたか?

3/15に何が起きたか.福島原発北西部の高い放射線レベルの原因は?】最近の測定とシミュレーションで明らかになったことについて、@hayano氏による連続ツィート
295
ryugo hayano @hayano

【連続ツイート予告】3/15に何が起きたか? 福島原発北西部の高い放射線レベルの原因は? シミュレーションの価値は? 今後は何が重要か? 今夜10時頃から連続ツイートを予定しています.

2011-04-03 21:07:10
ryugo hayano @hayano

【1. 3/15に何が起きたか.福島原発北西部の高い放射線レベルの原因は?】最近の測定とシミュレーションで明らかになったことを連続ツィートします(早野の私見).

2011-04-03 21:59:55
ryugo hayano @hayano

【2. まず結論】3/15の朝,福島第一原発から大量放出があり,放射性物質を含む空気塊が南下.午後に,これが福島中通りを北上して宮城県境に滞留し,降雨で落下.その後,空気塊は太平洋上へ.その後現在に至るまで,原発から大気への大量放出は起きていない(海は別の話として).

2011-04-03 22:00:50
ryugo hayano @hayano

【3. 測定値とシミュレーション】3/15朝に福島から放出された放射性物質を含む空気塊がどのように動くか,シミュレーションが行われました.添付図を御覧下さい,詳しくは http://bit.ly/eJT2WDhttp://plixi.com/p/89195331

2011-04-03 22:02:11
ryugo hayano @hayano

【4. シミュレーションを見ると】原発北西部の放射線レベルが高いのは,原発から出た放射性物質が直接北西に飛散したのではなく,関東上空を経由して福島中通りを北上し,3/15夕刻の雨で地上に落下したのだと推測されます.やはり,シミュレーションは大事です.

2011-04-03 22:02:25
ryugo hayano @hayano

【5. 3/15だけなのか(1)?】福島県の放射線レベル http://bit.ly/hGo4VM が,3/15に急増し,3/16以降単調に減っていることから,3/15の重要性は明らかです.

2011-04-03 22:02:47
ryugo hayano @hayano

【6. 3/15だけなのか(2)?】日本分析センター(千葉)のデータ http://bit.ly/e0atyp を見ると,3/16を最後に原子炉からの直接放出の証拠であるXe-133がほとんど見えません.このことからも,3/15の放出の理解が重要であることが分かります.

2011-04-03 22:03:09
ryugo hayano @hayano

【7. 雨の重要性】http://bit.ly/e0atyp から,1) 雨が降ると放射線量が増加すること,2) それとともに空間線量へのセシウムの寄与がヨウ素の寄与に対して増えることが分かります.雨の重要性は http://bit.ly/dPbNBh でも述べました.

2011-04-03 22:03:45
ryugo hayano @hayano

【8. 福島の大気】福島市では3/25に雨が降りましたが,http://bit.ly/hGo4VM を見ても放射線量の目立った増加は見られない.空中に舞っている放射性物質は少ないのです.

2011-04-03 22:04:02
ryugo hayano @hayano

【9. 大事なこと】一口に福島県と言っても,放射性物質の分布は大きく異なります.今後の積分線量や農作物への影響を理解するには,3/15に放出された放射性物質が,どこにどれだけ落ちたかを,しっかり測定・理解することが大事です.(海の問題はこれとは別に考える必要あり.)

2011-04-03 22:04:17
ryugo hayano @hayano

【10. 最後に】以上乞御批判.「放射線モニターまとめ」 http://bit.ly/gzhlsp のボランティア,特に理研の磯部さん,気象学会理事長通達 http://bit.ly/fdVIuu にもかかわらず,シミュレーションをしてくださった XYZ さんの貢献に感謝.

2011-04-03 22:05:06
ryugo hayano @hayano

連続ツイートの「公認togetter」は,http://togetter.com/li/119437 です.

2011-04-03 22:06:08
ryugo hayano @hayano

【3/15の福島:連続ツイート補遺】4/3の http://bit.ly/frMAv6 につき,牧野先生 @jun_makino を始め多くの方から御意見頂きましたので,若干補足をします.3/15以前は,複数回の放出は,本当に放射性物質が大気と移動したのか,3/16以降は,など.

2011-04-06 23:38:14
ryugo hayano @hayano

【補遺1】http://bit.ly/frMAv6http://plixi.com/p/89466340 に見るように飯舘村などの放射線レベルが3/15の夜に急に上がり,あと減少しているのは何故かの理解が主目的です.そのため.3/15以前,3/16以降のことは除外しました.

2011-04-06 23:38:45
ryugo hayano @hayano

【補遺2】3/15の各地の放射線レベルを時系列で並べたのが添付図 .これから放射性物質を含む空気塊が午前に南下し,午後に北上したのではないかと考えた.XYZさんシミュレーションは,この見方と矛盾しない結果を与えている. http://plixi.com/p/89997074

2011-04-06 23:39:35
ryugo hayano @hayano

【補遺3】もっとも,2.のみから,「南下→北上による回りこみ」を即断することも危うい.XYZさんのシミュレーションとの比較が示すのは,気象庁メソモデルを用いた(降雨を含まない)と同等以上の(降雨を含む)計算評価との照合を行う価値あり,ということ.

2011-04-06 23:39:39
ryugo hayano @hayano

【補遺4】一方,米DoEによる測定 http://plixi.com/p/89945905 では,福島原発から北西に向けて放射線レベルが高い「濃い帯」が伸びている.これは,3/15における「→南→北の回りこみ」では説明できない.

2011-04-06 23:39:48
ryugo hayano @hayano

【補遺5】じゃ,他のシミュレーションはどうか.各々計算の仮定が違うので単純には比較できないことに注意した上で,3/15の分を比べてみた.ほぼ,どの計算でも,放射性雲は午前は東京の方向,夕方は原発北西部に向かっている. http://plixi.com/p/89997277

2011-04-06 23:40:28
ryugo hayano @hayano

【補遺6】特にフランスのシミュレーションを見ると,3/15 3am頃に南に向かった成分と,3/15 の10am頃から西に向かった成分があると考えても矛盾しない. http://plixi.com/p/89997784

2011-04-06 23:42:50
ryugo hayano @hayano

【補遺7】一方,気象庁が計算した3/15 9am~3/16 9amまでに地上に落ちた137Csの総量は,ほぼ同心円に見える.これは恐らく現実とは合っていない. http://plixi.com/p/89997868

2011-04-06 23:43:15
ryugo hayano @hayano

【補遺8】ところで,12日15:36には1号機で爆発音があり,その後,女川で http://bit.ly/fmMcer のように上昇.放射性物質は海上を北上し,太平洋に抜けたと(シミュレーションから)推定.これにはhttp://bit.ly/dKxzm5 という経緯があった.

2011-04-06 23:43:24
ryugo hayano @hayano

【補遺9】3/21-24 の茨城の増加 http://bit.ly/ggMdFN は,別途考える必要があるが,そのレベルは福島のそれに比べて1/40程度で,また,福島ではその日に顕著な増加はない.当面の目標を3/15の福島の理解に定める理由.

2011-04-06 23:43:41
ryugo hayano @hayano

【補遺10】ドイツDWD (http://bit.ly/hbNnnC)のような仕事は,常に一定量放出を仮定し、かつ、予報の試み.解釈には非常な注意が必要.まず,これまでに放出が起きたことが分かっている事象を計算して測定値を比較し,精度を確かめることが重要だ.

2011-04-06 23:43:55
ryugo hayano @hayano

【補遺 結】放射性物質の散布事象の理解を進め,被災地での的確有効な追加測定と対策策定に資するには,線量データ解析や大気流シミュレーションを行える人達に何ができるか,その方向性を探るのが,4/3以来の投稿の本旨です.

2011-04-06 23:44:03
ryugo hayano @hayano

以上,4/3のtweetの補遺.公式Togetter http://togetter.com/li/119437 に追記されました.

2011-04-06 23:45:05